MP7サプレッサー(サイレンサー)まとめ
タイトルそのままですが、需要があるかと思い、まとめをつくってみました(笑)
■東京マルイ対応(電動 / ガス)
基本的にマルイ用のサイレンサーは電動もガスも共通で使えると思いますが、
心配なら購入時ショップに確認してくださいね。
東京マルイGBB/AEG MP7完全対応 H&K刻印 MP7A1専用 QDサプレッサーレプリカ (専用スチールハイダー付)
|
ショップの書き方が詳しくてその気にさせます(笑)フラッシュハイダーの処理も良さそう。
※リンク終了※
こちらは本体が少しマット名感じですかね。
※リンク終了※
こちらは汎用サイレンサーを取り付けるアタッチメントです。
正ネジのサイレンサーをつけるならこれですね。
■KSC/UMAREX対応
KSC、UMAREXはマルイと違って正ネジです。その代わり比較的安価なモデルが多い印象です。
【大決算セール】UFC-SL-32S KSC/UMAREX用 MP7 QDサイレンサー(スチールハイダー付) |
やはりUFCはリーズナブルですね。たまにハイダーが錆びたものがありますので注意です。
【レビューを書いて超特価!】【各社MP7に】H&K MP7 QD サイレンサーフラッシュハイダー付★12m… |
4000円~5000円くらいのものが出来と質のバランスが安定している気がします。
サイレンサーの最大の効果は「かっこよくなる」ということに尽きると思います。
自分が「かっこいい~」と思ったカスタムが出来ればやる気も起きますし、結果サバゲが楽しくなるので。
HOBBYですから楽しまなくちゃね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません