エアガンを修理するには…

2014年10月8日

※このブログはアフィリエイトリンクを含みます。

レシーバー交換のため、友人から預かっているSCAR-Lです。

SCAR-L

 

分解メンテナンスしていますが、近年のモデルはやはり構造が複雑になっている気がしますね…

しかし、設計力の高さ・メーカーさんの創意工夫には頭が下がる思いです。

 

分解手順を解説しようと思ったのですが、思ったより手順が多く、かつ手こずってしまったため書きませんw

その代わり、今回はエアガンを修理する際の方法を考察してみようと思います。

 

エアガンの調子が悪くなったときは…

①メーカーで修理してもらう

②エアガンショップに持ち込んで修理してもらう

③詳しい知人にお願いして修理してもらう

④自分で修理する

 

このいずれかで修理することになるかと思います。

 

①については、カスタマーサポートが機能しているメーカーに限りますね。しかも完全ノーマルでないと受け付けてくれない可能性が高いです。時間がかかりますがこれが一番確実なのでお勧めします。

②については最寄のエアガンショップで修理・部品交換を受け付けてくれているところに限ります。ただし、強く勧められて不要なカスタムをしてしまった…という例もあるため断るための鉄の意志が必要です(笑)

③の知人にお願いするケースは、相手のスキルにもよりますし、場合によっては知人の「味付け」性能が変わる可能性もあります(笑)私は仲間内で得意・不得意に応じて協力するようにしています。(仕上がりは依頼者の自己責任で!)

 

自分でメンテナンスする際は…

④の自分で修理する、は完全自己責任で自己完結しないといけません。自分の相棒は自分でメンテナンスしてあげたいという気持ちを抱いた方は、ある程度の覚悟が必要です。

しかし、エアガンの構造を理解し、知識を深めることでよい勉強になります。

 

もしご自分で修理する場合は、知識を有した方のブログやトイガン解体新書を見ながら分解・メンテナンスをすることをお勧めします。

 

トイガン解体新書というのはこれですね。

 

あまり書店で見かけなかったりしますので、書店で取り寄せるか楽天やAmazonで買うと良いかもしれません。

最新版を買っておけばしばらく使えます。(最新商品を買い続ける方は別として…)

 

しかし、書籍だけでは完璧とはいえないため、先人の「ブログ」を併用して参考にするといいかもしれません。

書籍には細かい配線の取り回しまで書いていなかったりするので…。これで4時間悪戦苦闘したことがありましたw

 

最後に

これは個人的な経験に基づくものですが、初速に関わらず本体に負荷がかかる強化カスタムやパーツの組み込みは、エアガンの寿命を著しく低下することになりますのであまりお勧めしません。それによってゲーム中の銃トラブルも増えていく場合もありますし。

また、カスタムしたからといってサバゲで勝てる訳ではありません!w(←これ重要)

エアガンを大事に長く使うためのメンテナンスやライトカスタムくらいがちょうど良いと思います。

そして、一度分解したら弾速計での初速確認を忘れずに!