東京マルイ次世代電動ガンCQB-Rのストック交換-前編-

2016年5月17日

※このブログはアフィリエイトリンクを含みます。

東京マルイの次世代電動ガン「CQB-R」です。

 

中古でノーマルを購入した後、サバゲに熱をあげていた期間にメインとして使用していた愛着のある一丁です。

東京マルイCQB-R

純正のクレーンバッテリーが死んでからは外出し配線にして使用していました。写真のようにマガジンポーチ内にLi-Feバッテリーを入れて使用していましたが、左で構えた場合、頬付けの邪魔になってしまっていました。

また、東京マルイのCQB-Rは純正でVLTORタイプのストックがついていますが、ノーマルではストック内に専用バッテリーを入れる仕様の為、社外ストックに交換できないのです。

 

そこで思い切って配線をレイル側に取り回しておなじみPEQバッテリーケースで運用することにしました。

 

当初、すべて自分で作業するつもりでしたが…

東京マルイCQB-R

 

写真の通り、配線を取りまわせるだけの隙間がギリギリそうでした。私のCQB-RはNoveskeタイプのレイルとアウターバレルに交換してしまっているため隙間がほとんどありません。

これを何とかするには、削るか穴を開けるしかないのですが、立派な工具を持っているわけではなく、手間暇と道具代を考えるとショップにお願いしたほうが安上がりだと判断。はじめてショップの力を借りることにしました。

御徒町の某ショップに「CQB-Rの配線取り回し」で見積もりしたところ、工賃5000円(税別)。もちろん材料費(コード、コネクター等)込み。配線は電動効率のいいものを使用してくれるとのことだったので、そう考えれば悪くないです。

ただし、状態によって中を開けてみないとどうなっているか分からない部分があるので、追加作業が発生する場合は費用も追加されるとの事…。まぁ私の場合は確実に掛るでしょうw

着手してみないとわからない部分があるので、一見不明瞭に感じますが、箱出しならまだしも、他人が使用しているものを弄るわけですからそうするしかないのは理解できます。ジャンルは違いますが、私も仕事柄、人が作ったものを直す仕事をしていますから(^^;

実際、作業開始後に連絡がありまして、配線を通す隙間が狭すぎて断線するかもしれないので、追加3000円でアウターバレル側面を削る追加加工してもらいました。ちなみに別のショップに見積取ったら、もう少し高くなりそうでしたのでショップとしては安い方だと思います。

トータル8,000円(税別)と意外と掛ってしまいましたが、仕上げを見たら納得でした。

というわけで詳しくは後編につづく。